 |  |
ディシディア - ライズ発生率について
- ライズできる確率が上昇する。
装備の効果はそのままの意味なので、特筆することは無いが下記からはライズの詳細など。
ライズの詳細 †

確認画面でのライズ条件の記号 †

- 条件
- BRK:ブレイブブレイク
- BG:マップ破壊 or 敵(自分が?)をマップにぶつける
- □:HP攻撃ヒット
- EX:EXバーストヒット
発生率の上昇について †

- ライズの発生率は自分のレベルが高いほど上昇する。
LUKを上げるとさらに上昇、バトルライズ素材については推奨レベル以上の敵と戦うことでも上昇する。
- アクセサリのライズについても内部では推奨レベルが存在するが、基本的にランクが高い物ほど確率が低いと思えば良い。
- 低レベルの相手と戦うと基本ライズ率が0.1%と表記されてるものが多いが、実際には-10%などに設定されている。
ゲーム上の表記ではマイナス表記が無いが、実際には低レベルで0.1%と表記されているのはマイナスと考えよう。
ライズの注意点 †

- 条件を達成しても、その戦闘で負けてしまうと入手はできない。
- ライズをする時にはオートEXコマンド系のアビリティは外しておこう、バグでライズが発生しなくなる事がある。
- 装備やアクセサリで上昇するライズ率は20%が上限に設定されている。
つまり基本アクセサリと条件アクセサリで倍率を100%以上にしても100%ライズする事は無い。
なのでLUKを上げて基本ライズ率を上昇させてから、余ったアクセサリで倍率などを上げると良いかも。
- 条件が同じ物は同時にライズできないので注意。
HPヒット、EXバーストヒットなど条件が別項目の場合は2つ同時にライズ可能。
相手のアクセサリ10個がHP攻撃ヒットの場合でも、1回のHP攻撃ヒットでは1個しかライズできない。
- 体感ではランクが高いアイテムほどライズが優先される確率が低いと感じた。
計算式 †

- 基本ライズ率の計算式 (単位は%:この式で算出する値の上限は20)
「自分のLUK<アクセサリの適正LUK」の場合: アクセサリのライズ値/アクセサリの適正LUK×自分のLUK
「自分のLUK>アクセサリの適正LUK」の場合: アクセサリのライズ値+0.1×(自分のLUK-アクセサリの適正LUK)^2
- LUKの有効上限
基本ライズ率は上限が20%なので最終的にLUKを84にすれば上限を確保できる計算となる。
下記は一番ライズ率が低いアクセサリ(OOOの心得)でライズ値が0.1、適正LUKが69の計算。
0.1+0.1×(LUK-69)^2=20%
(LUK-69)^2 = (20-0.1)/0.1 → (LUK-69)^2 = 199 → LUK-69 = 14.1067359...
LUK = 83.1067359... → 最大有効値はLUK84
ライズ率が変化する状況 | 確率の変化 | スペシャルデー特典 「ライズ率アップ」 | +1% |
---|
PPカタログ 「ライズ率アップ」 | +1% |
---|
- 最終ライズ率の計算式 (単位は%)
「基本ライズ率」+「状況変化確率」+「アイテム&アクセサリ効果」
- 「アイテム&アクセサリ効果」の上限は+20%
- LUKを84確保し、スペシャルデー+PPカタログで+2%、装備で+20%の合計42%が目標とするライズ率。
- UT版で追加、変更されてこの項目が付いたアイテムを記載。
|
 |
|