- ティーダの技、ステータス、セリフ、アナザーフォームなどの詳細。
出典など †

- 声優:森田 成一
- BLEACH:黒崎 一護
- MAJOR:佐藤 寿也
- 戦国BASARA:前田 慶次
- ファイナルファンタジーX-2:シューイン など
- ザナルカンド出身の陽気で快活な性格の青年。
ブリッツボールの選手で『ザナルカンド・エイブス』のエースとして活躍。
原作では、魔物『シン』の襲撃をきっかけにスピラという世界にたどり着き、
そこで出会った召喚士の少女ユウナの旅に同行した。
(公式から抜粋)
ティーダ |
ステータス・装備可能武具・専用装備 †

Lv | HP | CP | BRV | ATK | DEF | LUK | Lv1 | 1000 | 330 | 95 | 11 | 12 | 10 |
---|
Lv100 | 6999 | 450 | 667 | 110 | 111 | 60 |
---|
専用装備 †

+
| | 以下原作の武器の出典解説(+−をクリックで開閉)
| 以下原作の武器の出典解説(+−をクリックで開閉)
- オフィシャルボールは原作ではワッカの初期装備で何の効果も無く、攻撃力さえ持たない最弱の武器の一つ。
- ザ・ストライカー / グランドスラムも原作ではワッカの武器。
- ワールドチャンピオンは原作ではワッカの七曜の武器である。
なぜ名前がワッカの七曜の武器なのかというと、ティーダの七曜の武器の名前がアルテマウェポンなので、
ディシディア内で入手できるアルテマウェポンと重複する為だろう。
余談だが、原作ではアルテマウェポンとワールドチャンピオンはほとんど同じ効果である。
( 魔法カウンターかAP2倍かの違いで、HPが少ないほど威力が下がるのも同じ)
※祈り子の夢:避けえない運命から目をそらさず
笑っていられれば それでいい
大丈夫……「終わり」なんてない
|
ブレイブ攻撃 †

- ダメージ値は独自のもので、小数点の切り捨て、繰り上げなどはまったく考慮してないので参考程度に。
ダメージを出した条件などはEXバーストを参照。
派 | 名称 | CP | MCP | AP | 追加効果 | 習得 | BRVダメージ | 解説 | ○ | ソニックバスター | CP:30 | MCP:15 | AP:140 | 激突 | 初期 | 30×ヒット数+46 追:56→92 | 地上から連続突進する中距離攻撃 近距離からヒットでダメージ量アップ |
---|
| ┗ | チャージ&アサルト(地上) | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | − | 上記をマスター | 10×5 | ソニックバスターから派生 泳ぐように突進をくり返すコンボ攻撃 |
---|
ソニックバスター ヒット後の2発目から□で派生/ガードクラッシュの効果 UT版ではこの派生チャージ&アサルトは消滅 | | ウィザーショット(地上) | CP:20 | MCP:10 | AP:90 | 追撃 | Lv3 | 76 | ボールを投げる遠距離攻撃 地形に反射する変化球 |
---|
| ○ | ドッジ&スピン(地上) | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 追撃/回避 | Lv10 | 15×5+46 | 飛び上がって急速落下する回避攻撃 開始時に相手の攻撃を回避できる |
---|
| ┗ | クイックトリックB | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | 激突 | 上記をマスター | 5×4+15 | ドッジ&スピン(地上)から派生 一気に連撃を叩き込むコンボ攻撃 |
---|
| | スフィアシュート | CP:20 | MCP:10 | AP:90 | 激突 | Lv13 | 41×ヒット数 | 剛速球を投げる遠距離攻撃 近距離からヒットでダメージ量アップ |
---|
遠距離となっているが、あまり射程は長くないので注意 近距離で当てるとその分ヒット数が増える、正面に吹き飛んで激突の効果 | ○ | ドッジ&スロー(地上) | CP:30 | MCP:15 | AP:180 | 追撃/回避 | Lv26〜29 | 15×5+46 | 身をひるがえし剣を投げる回避攻撃 開始時に相手の攻撃を回避できる |
---|
| ┗ | クイックトリックA | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | 激突 | 上記をマスター | 5×4+15 | ドッジ&スロー(地上)から派生 一気に連撃を叩き込むコンボ攻撃 |
---|
| | ホップステップ | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 追撃 | Lv33 | 51 追:102 | 相手との距離をあける近距離攻撃 威力が低いが出は早い |
---|
| ○ | ドッジ&ラン | CP:30 | MCP:15 | AP:140 | 魔法ガード 追撃/回避 | Lv37 | 20×ヒット数+51 | 飛び退いて高速突進する回避攻撃 開始時に相手の攻撃を回避できる |
---|
| ┗ | クイックトリックC | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | 激突 | 上記をマスター | 5×4+15 | ドッジ&ランから派生 一気に連撃を叩き込むコンボ攻撃 |
---|
|
派 | 名称 | CP | MCP | AP | 追加効果 | 習得 | BRVダメージ | 解説 | | ホップステップ(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:140 | 追撃 | 初期 | 51 追:102 | 相手との距離をあける近距離攻撃 威力は低いが出は早い |
---|
| ○ | ドッジ&スロー(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:180 | 追撃/回避 | 初期 | 20×5+41 | 身をひるがえし剣を投げる回避攻撃 開始時に相手の攻撃を回避できる |
---|
| ┗ | クイックトリックD | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | 激突 | 上記をマスター | 5×4+15 | ドッジ&スロー(空中)から派生 一気に連撃を叩き込むコンボ攻撃 |
---|
| | ウィザーショット | CP:20 | MCP:10 | AP:120 | 追撃 | Lv19or20 | 76 | ボールを投げる遠攻撃 地形に反射する変化球 |
---|
| ○ | フルスライド | CP:30 | MCP: | AP:180 | 激突 | Lv23 | 30×2+46 追:56→92 | 空中から連続突進する中距離攻撃 近距離からヒットでダメージ量アップ |
---|
| ┗ | チャージ&アサルト(空中) | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | − | 上記をマスター | 10×5 | フルスライドから派生 泳ぐように突進をくり返すコンボ攻撃 |
---|
フルスライド ヒット後の2発目から□で派生/ガードクラッシュの効果 UT版ではこの派生チャージ&アサルトは消滅 | ○ | ドッジ&スピン(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 追撃/回避 | Lv23 | 15×5+46 | 飛び上がって急速落下する回避攻撃 開始時に相手の攻撃を回避できる |
---|
| ┗ | クイックトリックE | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | 激突 | 上記をマスター | 5×4+15 | ドッジ&スピン(空中)から派生 一気に連撃を叩き込むコンボ攻撃 |
---|
|
HP攻撃 †

- ダメージ値は独自のもので、小数点の切り捨て、繰り上げなどはまったく考慮してないので参考程度に。
ダメージを出した条件などはEXバーストを参照。
名称 | CP | MCP | AP | 追加効果 | 習得 | BRVダメージ | 解説 | スパイラルカット | CP:40 | MCP:20 | AP:180 | − | 初期 | 5×4+30 | 転回を繰り返し相手に近づく中距離攻撃 相手のガードを崩しつつ突き進む |
---|
UT版でガードクラッシュが追加 | エナジーレイン(地上) | CP:40 | MCP:20 | AP:180 | − | Lv46 | 41+5×5 | 相手を蹴りつけ魔法を放つ遠距離攻撃 出は遅いが高低差に強い |
---|
|
名称 | CP | MCP | AP | 追加効果 | 習得 | BRVダメージ | 解説 | エナジーレイン(空中) | CP:40 | MCP:20 | AP:180 | − | 初期 | 41+5×5 | 相手を蹴りつけ魔法を放つ遠距離攻撃 出は遅いが高低差に強い |
---|
| ジェクトシュート | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | 激突 | Lv51 | 30+51 | 強力な3段シュートを放つ遠距離攻撃 スキは大きいが射程や高低差に優れる |
---|
| チャージ&アサルト | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | − | Lv? | 10×5 | 泳ぐように突進をくり返す中距離攻撃 高低差に弱いが突進距離は長い |
---|
???/ガードクラッシュの効果 UT版追加アビリティ |
名称 | CP | MCP | AP | 習得方法 | 備考 | 地上回避 | CP:10 | MCP:5 | AP:60 | 初期 | 地上でR+×を押すと相手の攻撃をかわすことができる |
---|
空中回避 | CP:10 | MCP:5 | AP:60 | 初期 | 空中でR+×を押すと相手の攻撃をかわすことができる |
---|
地上ガード | CP:10 | MCP:5 | AP:40 | 初期 | 地上でRを押すと相手の攻撃をガードできる |
---|
空中ガード | CP:10 | MCP:5 | AP:40 | 初期 | 空中でRを押すと相手の攻撃をガードできる |
---|
受け身 | CP:10 | MCP:5 | AP:80 | 初期 | 吹っ飛び中に×で受け身をとることができる |
---|
受け身攻撃 | CP:20 | MCP:10 | AP:120 | Lv32 | 吹っ飛び中に○か□で攻撃することができる 「受け身」を装備する必要がある |
---|
エアダッシュ | CP:10 | MCP:5 | AP:100 | Lv4 | ムーブアクション中に△で相手に向かってダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
エアダッシュR | CP:10 | MCP:5 | AP:100 | Lv18 | ムーブアクション中に△で相手と逆方向にダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
マルチエアダッシュ | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | Lv40 | R+△でパッドを倒した方向にダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
フリーエアダッシュ | CP:30 | MCP:15 | AP:200 | Lv12 | R+△で相手に向かってダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
フリーエアダッシュR | CP:30 | MCP:15 | AP:200 | Lv29 | R+△で相手と逆方向にダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
マルチエアスライド | CP:10 | MCP:5 | AP:250 | Lv53 | ジャンプ後に空中で×を押すとパッドを倒した方向にダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
マルチエアスライド+ | CP:30 | MCP:15 | AP:300 | 上記をマスター | マルチエアスライドが2回出せるようになる |
---|
スピードアップ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | Lv21 | 移動速度が少しアップする |
---|
スピードアップ+ | CP:40 | MCP:20 | AP:150 | 上記をマスター | 移動速度がアップする |
---|
スピードアップ++ | CP:70 | MCP:35 | AP:150 | 上記をマスター | 移動速度が大きくアップする |
---|
ジャンプ力アップ | CP:10 | MCP:5 | AP:150 | Lv7 | ジャンプ力が少しアップする |
---|
ジャンプ力アップ+ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | 上記をマスター | ジャンプ力がアップする |
---|
ジャンプ力アップ++ | CP:40 | MCP:20 | AP:150 | 上記をマスター | ジャンプ力が大きくアップする |
---|
ジャンプ回数アップ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | Lv39 | ジャンプ回数が1回増える |
---|
ジャンプ回数アップ+ | CP:40 | MCP:20 | AP:150 | 上記をマスター | ジャンプ回数が2回増える |
---|
ジャンプ回数アップ++ | CP:60 | MCP:30 | AP:150 | 上記をマスター | ジャンプ回数が3回増える |
---|
受け身移動 | CP:10 | MCP:5 | AP:120 | Lv32 | 受け身中に移動できる 「受け身」を装備する必要がある |
---|
空中回避移動アップ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | Lv57 | 空中回避の移動距離がアップする |
---|
EXモード †

ノーマル | アナザーフォーム | EXモード - ノーマル | EXモード - アナザーフォーム |
- エース・オブ・ザ・ブリッツ
- 連続攻撃から華麗なシュートを放つ
左右に移動するカーソルが中央にきたとき
タイミングよく○を押す
- ダメージ計算
- [51×2] → [102×5+153] → [2821*2] = 3586
- HP1時:[25×2] → [51×5+76] → [1410*2] = 1791
全て物理属性
※ダメージ計算は独自のデータです、条件などはEXバーストのページで確認してください。
EX効果 †

名称 | 発動 | 解説 | リジェネ | ダメージ中以外常に有効 | 生命力が活性化して徐々にHPが回復する |
---|
リフレクダッシュ | 走ってる間のみ有効 | より高速で駆け抜けるようになり弱い魔法は勢いで弾き返す |
---|
アルテマウェポン(ATK) | 常に有効 | 使い手の残りHPが高いほど武器がその切れ味を増す |
---|
アルテマウェポン(DODGE) | 常に有効 | 回避からはじまる攻撃の無敵時間が長くなる |
---|
- ホップステップ
- 上下方向への追尾性が低下。
- 攻撃後の隙が少し増加。
- ソニックバスター&フルスライド
- 上下方向への追尾性が低下。
- 旋回性能が減少。
- 出の速さが少し減少。
- チャージ&アサルト
- 派生が無くなり、単発のHP攻撃に変更。
- 攻撃前動作中にパッド操作で移動可能に。
特徴 †

- ところ狭しと動き回るドッジアタッカー
高い運動能力をいかし相手を手玉にとって戦うティーダの攻撃は、
出だしの攻撃に回避性能が付加されているため
相手の攻撃を回避しつつ攻撃へ繋げるといった攻撃が可能。
(公式のキャラ性能から抜粋)
戦法・コンボなど †

- ブレイブ技の多くがHP攻撃に派生し、
なおかつ発動前に攻撃を避けるという特性を持つ。
これを最大限に利用し、回避→攻撃にすばやく移れるのが最大の特徴。
- 一回の攻撃が連続で当たる事も多いので、ブレイブを効率よく稼げる。
- いくつかの攻撃が、発動後の隙が大きい。
攻撃が避けられた場合は、すぐに回避を心がけよう。
- EXモード
EXモード中は通常の移動が高速(普通のキャラのフリーエアダッシュと同じくらい早い)
になり、弱い魔法(ほとんどの魔法ブレイブ攻撃)を弾くおまけ付き。
ある程度の距離にいれば、走ってるだけで攻撃を避けれることもある。
攻撃に移るときはリフレクダッシュが消えるので、タイミングを計るのが重要だ。
もちろん攻撃力も上がる*3ので、隙を見せたら遠慮なく、ブレイブからのHP派生を叩き込もう。
さらに、EXバーストの強さはクラウドに並んで最強なので惜しみなくEXバーストを放とう。
- アクセサリ
主に物理ダメージアップ系を装備。ただし、EXモード中の特典が多いためEXフォース吸収量増加系もつけたほうがよい。
回避が主体のキャラなので、回避成功でブレイブアップなどもオススメ。
- コンボ
フルスライド→相手側回避→ホップステップというコンボがある。
少し回避が難しいが激突分を考えてもこっちの方がダメージが高いのでオススメ。
アナザーフォーム †

アナザーフォーム |
状況 | 格上 | 格下 | 瀕死 | その他 | 戦闘開始 | 俺が…相手だ! 最初から全開で行く! | あんま無理すんなよ! でしゃばんじゃねぇっての | 負けられない戦いッスね… 一発逆転狙うッスよ! | 速攻で終わらせる! 俺の出番ッスね! とりあえず、よろしくな! かかってきなさいっ! |
---|
勝利 | 文句ねぇよな? 負けないことが、エースの条件っしょ! | ぬるいっつーの ヘヘン、楽勝ッスね! | ダメかと思ったよ… まだまだ強い奴がいるんだなぁ | 決まった! 余裕っす! やーりぃ! まっ、こんなもんッス! |
---|
敗北 | 何見てんだよ! ふざけやがって… | えぇ…嘘だろ… 好き勝手暴れやがって… | キツイッスねぇ 諦めちまったのかな… | 最低だな…俺… マジッスか… かっこわりぃー まだ終わりたくない…! |
---|
EXバースト時 | 覚悟しとけよ! → おりゃ! → ゲームセット! 失敗時:おぉっとっと |
---|
状況・技名 | セリフ | HP0時 | ぐはあー! |
---|
EXモード発動 | レディー・ゴー! |
---|
追撃時HP攻撃 | とどめだ!でやっ! |
---|
ソニックバスター | スタート!おりゃっ!落ちやがれ! |
---|
フルスライド | てりゃっ!もういっちょ!シュート!! |
---|
ドッジ&スロー | はっ!どうだ! |
---|
ドッジ&スピン | やっ!おらぁ! |
---|
ドッジ&ラン | ほっ!たぁぁぁっ! |
---|
ホップステップ | はっ!よっと! |
---|
ウィザーショット | ふんっ! |
---|
スフィアシュート | そらぁ! |
---|
ジェクトシュート | いくぞ!おらっ!ゴールだっ! |
---|
クイックトリック | 今だ! → じゃあな! |
---|
チャージ&アサルト | 昼寝の時間だ! → お休み! |
---|
エナジーレイン | 浴びときな!おまけだ! 失敗時:おぉとっと |
---|
スパイラルカット | たたっ斬る! → ふっとべ〜! |
---|
情報提供 †

|