ケフカ・パラッツォ - Cefca Palazzo
- ケフカの技、ステータス、セリフ、アナザーフォームなどの詳細。
出典など †

- 声優:千葉 繁
- ドラゴンボール:ピラフ、ラディッツ、ガーリックJr
- ONE PIECE:バギー
- ハイスクール!奇面組:一堂 零
- 幽☆遊☆白書:桑原 和真
- めぞん一刻:四谷(一刻館の入居者)、惣一郎(管理人・音無の飼い犬)
- 破邪大星ダンガイオー:ギル・バーグ
- 装甲騎兵ボトムズ:バニラ=バートラー
- 北斗の拳(TVアニメ):ナレーター、ヤラレ役多数 など
- 残虐な性格で、精神の均衡を失った狂気の魔導士。
攻撃は、魔法がメインだが変則的な動きで相手をあざ笑うかのような攻撃が得意。
原作では、ガストラ皇帝直属の魔導士として皇帝から絶大な信頼を得ており、前線においてロックたちと敵対。
幻獣と魔導の力に固執するあまり世界を崩壊させ「神」として君臨しようとした。35歳。
(公式から抜粋)
ケフカ・パラッツォ |
ステータス・装備可能武具 †

Lv | HP | CP | BRV | ATK | DEF | LUK | Lv1 | 1000 | 350 | 95 | 12 | 11 | 10 |
---|
Lv100 | 6999 | 450 | 667 | 111 | 110 | 60 |
---|
専用装備 †

ブレイブ攻撃 †

- ダメージ値は独自のもので、小数点の切り捨て、繰り上げなどはまったく考慮してないので参考程度に。
ダメージを出した条件などはEXバーストを参照。
名称 | CP | MCP | AP | 追加効果 | 習得 | BRVダメージ | 解説 | くるくるブリザガ(地上) | CP:30 | MCP:15 | AP:180 | 激突 | 初期 | 111 EX:? | 地をはう氷塊を落とす遠距離攻撃 相手を追尾しながら高速で転がる |
---|
地面を結構なスピードで移動して壁にぶつかっても1回だけ反転する、ヒットすると正面に吹き飛ぶ | すくすくサンダガ(地上) | CP:20 | MCP:10 | AP:90 | 追撃/激突 | Lv3 | 27+83 EX:? | |
---|
一直線にサンダーを発生させるが追尾性能は無い、ヒットすると上に吹き飛んで激突しなければ追撃 | ばらばらブリザガ(地上) | CP:30 | MCP:15 | AP:180 | 激突 | Lv10 | 27+27×15 EX:? | |
---|
発動後に弾けてかなりの数の氷塊が相手に向かう、性質上ガードしてもヒットする EXモード時では弾けた後の氷塊が追尾性能を持つようになる | いろいろファイガ(地上) | CP:30 | MCP:15 | AP:180 | 追撃 | Lv13 | 166×ヒット数 EX:? | |
---|
発射後に3つに分裂、それぞれ追尾性能があってスピードも速くヒットすると追撃になる | くねくねファイガ(地上) | CP:20 | MCP:10 | AP:140 | - | Lv15 | 11×7 EX:? | |
---|
スピードは遅いが追尾性能が高く、ヒットするとその場で敵の動きも少し止まる | あちこちサンダガ(地上) | CP:30 | MCP:15 | AP:180 | 追撃 | Lv28 | 27×ヒット数 EX:? | |
---|
相手のいる場所周辺にランダムで発生させ、ボタンを押した分だけ発動できる | アルテマ(地上) | CP:30 | MCP:15 | AP:180 | 激突 | Lv29or30 | 250 EX:? | |
---|
発射して爆発するまではスピードは遅いが爆発範囲は広め、ヒットすると正面に吹き飛ぶ | メテオ(地上) | CP:30 | MCP:15 | AP:180 | 追撃 | Lv34 | 194×ヒット数 EX:? | |
---|
火球が地面に触れたら跳ねて相手を追尾していく、ヒットすると追撃、全部ヒットすると追撃にならない |
名称 | CP | MCP | AP | 追加効果 | 習得 | BRVダメージ | 解説 | いろいろファイガ(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 追撃 | 初期 | 166×ヒット数 EX:? | |
---|
発射後に3つに分裂、それぞれ追尾性能があってスピードも速くヒットすると追撃になる | あちこちサンダガ(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 追撃 | 初期 | 27×ヒット数 EX:? | |
---|
相手のいる場所周辺にランダムで発生させ、ボタンを押した分だけ発動できる | くねくねファイガ(空中) | CP:20 | MCP:10 | AP:90 | - | Lv5 | 11×7 EX:? | |
---|
スピードは遅いが追尾性能が高く、ヒットするとその場で敵の動きも少し止まる | すくすくサンダガ(空中) | CP:20 | MCP:10 | AP:180 | 追撃/激突 | Lv19 | 27+83 EX:? | |
---|
一直線にサンダーを発生させるが追尾性能は無い、ヒットすると上に吹き飛んで激突しなければ追撃 | ばらばらブリザガ(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 激突 | Lv23 | 27+27×15 EX:? | |
---|
発動後に弾けてかなりの数の氷塊が相手に向かう、性質上ガードしてもヒットする EXモード時では弾けた後の氷塊が追尾性能を持つようになる | くるくるブリザガ(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 激突 | Lv28 | 111 EX:? | 地をはう氷塊を落とす遠距離攻撃 相手を追尾しながら高速で転がる |
---|
地面を結構なスピードで移動して壁にぶつかっても1回だけ反転する、ヒットすると正面に吹き飛ぶ | メテオ(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 追撃 | Lv42 | 194×ヒット数 EX:? | |
---|
火球が地面に触れたら跳ねて相手を追尾していく、ヒットすると追撃、全部ヒットすると追撃にならない | アルテマ(空中) | CP:30 | MCP:15 | AP:120 | 激突 | Lv46 | 250 EX:? | |
---|
発射して爆発するまではスピードは遅いが爆発範囲は広め、ヒットすると正面に吹き飛ぶ |
HP攻撃 †

- ※ミッシングはUT版だとミッシング・ゼロと表記されている。
名称 | CP | MCP | AP | 追加効果 | 習得 | BRVダメージ | 解説 | はかいのつばさ(地上) | CP:40 | MCP:20 | AP:180 | 激突 | 初期 | - | |
---|
発動前の高低差移動は超速だが高さ以外の追尾性能はゼロ、ヒットすると正面に吹き飛ぶ 翼は攻撃をを弾くこともできるので、バリア代わりにもなる/ガードクラッシュ | トライン(地上) | CP:40 | MCP:20 | AP:180 | - | Lv19 | - | |
---|
相手の周囲に瞬時に発生、発生場所もかなり近いのですぐ回避行動を取らないとヒットする EXモード時では2回トラインが発生し、さらに避け難くなっている | ミッシング(地上) | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | 激突 | Lv38 | - | |
---|
押しっぱなしで相手を追尾して頭上から爆発する球が落下、ヒットすると正面に吹き飛ぶ EXモード時では落下する球が追尾性能を持つようになる/ガードクラッシュ | ハイパードライブ | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | - | Lv46 | - | |
---|
溜め時間で技が変化し、小、中、大の三段階の技となり、溜めた後の火柱の大きさが変化する |
名称 | CP | MCP | AP | 追加効果 | 習得 | BRVダメージ | 解説 | トライン(空中) | CP:40 | MCP:20 | AP:180 | - | 初期 | - | |
---|
相手の周囲に瞬時に発生、発生場所もかなり近いのですぐ回避行動を取らないとヒットする EXモード時では2回トラインが発生し、さらに避け難くなっている | はかいのつばさ(空中) | CP:40 | MCP:20 | AP:180 | 激突 | Lv23 | - | |
---|
発動前の高低差移動は超速だが高さ以外の追尾性能はゼロ、ヒットすると正面に吹き飛ぶ 翼は攻撃をを弾くこともできるので、バリア代わりにもなる/ガードクラッシュ | ミッシング(空中) | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | 激突 | Lv51 | - | |
---|
押しっぱなしで相手を追尾して頭上から爆発する球が落下、ヒットすると正面に吹き飛ぶ EXモード時では落下する球が追尾性能を持つようになる/ガードクラッシュ |
名称 | CP | MCP | AP | 習得方法 | 備考 | 地上回避 | CP:10 | MCP:5 | AP:60 | 初期 | 地上でR+×を押すと相手の攻撃をかわすことができる |
---|
空中回避 | CP:10 | MCP:5 | AP:60 | 初期 | 空中でR+×を押すと相手の攻撃をかわすことができる |
---|
地上ガード | CP:10 | MCP:5 | AP:40 | 初期 | 地上でRを押すと相手の攻撃をガードできる |
---|
空中ガード | CP:10 | MCP:5 | AP:40 | 初期 | 空中でRを押すと相手の攻撃をガードできる |
---|
受け身 | CP:10 | MCP:5 | AP:80 | 初期 | 吹っ飛び中に×で受け身をとることができる |
---|
受け身攻撃 | CP:20 | MCP:10 | AP:120 | Lv32 | 吹っ飛び中に○か□で攻撃することができる 「受け身」を装備する必要がある |
---|
エアダッシュ | CP:10 | MCP:5 | AP:100 | Lv4 | ムーブアクション中に△で相手に向かってダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
エアダッシュR | CP:10 | MCP:5 | AP:100 | Lv18 | ムーブアクション中に△で相手と逆方向にダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
マルチエアダッシュ | CP:40 | MCP:20 | AP:300 | Lv40 | R+△でパッドを倒した方向にダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
フリーエアダッシュ | CP:30 | MCP:15 | AP:200 | Lv12 | R+△で相手に向かってダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
フリーエアダッシュR | CP:30 | MCP:15 | AP:200 | Lv29 | R+△で相手と逆方向にダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
マルチエアスライド | CP:10 | MCP:5 | AP:250 | Lv53 | ジャンプ後に空中で×を押すとパッドを倒した方向にダッシュする ボタン長押しで移動距離が伸びる |
---|
マルチエアスライド+ | CP:30 | MCP:15 | AP:300 | 上記をマスター | マルチエアスライドが2回出せるようになる |
---|
スピードアップ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | Lv21 | 移動速度が少しアップする |
---|
スピードアップ+ | CP:40 | MCP:20 | AP:150 | 上記をマスター | 移動速度がアップする |
---|
スピードアップ++ | CP:70 | MCP:35 | AP:150 | 上記をマスター | 移動速度が大きくアップする |
---|
ジャンプ力アップ | CP:10 | MCP:5 | AP:150 | Lv7 | ジャンプ力が少しアップする |
---|
ジャンプ力アップ+ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | 上記をマスター | ジャンプ力がアップする |
---|
ジャンプ力アップ++ | CP:40 | MCP:20 | AP:150 | 上記をマスター | ジャンプ力が大きくアップする |
---|
グライドアップ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | Lv60 | EXモード中に実行するグライド性能がアップする |
---|
ジャンプ回数アップ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | Lv39 | ジャンプ回数が1回増える |
---|
ジャンプ回数アップ+ | CP:40 | MCP:20 | AP:150 | 上記をマスター | ジャンプ回数が2回増える |
---|
ジャンプ回数アップ++ | CP:60 | MCP:30 | AP:150 | 上記をマスター | ジャンプ回数が3回増える |
---|
受け身移動 | CP:10 | MCP:5 | AP:120 | Lv32 | 受け身中に移動できる 「受け身」を装備する必要がある |
---|
空中回避移動アップ | CP:20 | MCP:10 | AP:150 | Lv57 | 空中回避の移動距離がアップする |
---|
EXモード †

ノーマル | アナザーフォーム | EXモード - ノーマル | EXモード - アナザーフォーム |
- 裁きの光
- すべてを浄化する天よりくだされし光
次々表示されるコマンドを記憶し
順番通りに入力する
- ダメージ計算
- [111×4] → [277×8] = 2660
- 失敗時:ミッシング [111×4] → [555×1+コマンド成功数]
※ダメージ計算は独自のデータです、条件などはEXバーストのページで確認してください。
EX効果 †

名称 | 発動 | 解説 | リジェネ | ダメージ中以外常に有効 | 生命力が活性化して徐々にHPが回復する |
---|
グライド | 空中で×を押し続けると発動 | 魔導の力を増幅させて空中を自由に移動できる |
---|
どきどきマジック | 常に有効 | すべての魔法がよりトリッキーに増えたり跳ねたり、変化はさまざま |
---|
- くねくねファイガ
- 弾が大きくなった時はガードを崩せるように。
- EX時の弾数が3→2に変更。
- ハイパードライブ
- 発射時に相手の方を向くように。
- 2段階溜めると移動可能、3段階溜めるとマップの壁を反射するように。
- メテオ
- 地面に着弾後、相手に向かうまでの時間にラグが発生するように。
- 弾が相手に向かう時間が発動毎に変動するように。
特徴 †

- すべての行動が奇抜な 変幻自在のトリックスター
攻撃は魔法メインだが、どの魔法も動きが読みづらい変則的な挙動
を取るので相手を翻弄する戦法が得意。
(公式のキャラ性能から抜粋)
戦法・コンボなど †

- ジャンプの上昇速度、及び落下速度がかなり速いので、縦軸で距離を置きつつ戦うのが基本戦術となる。
くねくねファイガを常にバラ巻きつつ、相手が近づいてきたらアルテマ、ファイガに相手が捕まった所をばらばらブリザガで一気にブレイブを奪いにいく等。
くねくねファイガとトラインのばら撒きも非常に相性が良い。
- 数あるブレイブ技の中でもアルテマは戦法にもよるが、恐らく必須装備。
発生もケフカにしては早く、クリティカル+ATK特化装備ならば一撃で4桁は軽く吹っ飛ぶ。
しかもUT版で小弾状態にガードクラッシュ効果という強化要素が追加されたので、より味のある技となっている。
しかし総じて隙の多い技が多いので、あえて出の早いすくすくサンダガをいれてもいいだろう。
- EXモード自体は強力なものの、自身の攻撃ではほとんどEXフォースが出ないので、EXコアを取ることを意識した構成もアリ。
とはいえ、素早いキャラにはどれだけ先手でも取れない事が多いのだが。
アナザーフォーム †

- 天野風の配色
- 原作で天野絵師が描いた感じになっている、しかしノーマルと大差無い。
アナザーフォーム |
状況 | 格上 | 格下 | 瀕死 | その他 | 戦闘開始 | じょ~ぶそ~な、オモチャ 返り討ちにしてあげますよ | カス以下の以下がぁ~! ぼくちんに~勝てるかな~? | | ずぇ~んぶ破壊だぁ~! 逃がさないよぅ |
---|
勝利 | 救いようないですね ふふふふーんふっふーんふっふふーん♪ | ボクちんにはむかうからだぁ~ 言い残すことはないね | だいだい…だいしょ~り! | 次の獲物をさ~がそっと ヒャアー!笑いが止まらん! |
---|
敗北 | 勝ったと思うなよ~! かわいそ~なぼくちん… | シンジラレナーイ! くわぁ!油断したじょ! | | 面白くない… |
---|
EXバースト時 | あぶないですよ~→見るがいい…→(失敗)どうなるかなぁ~!→ホラホラホラァ! (成功)みたされていくぅ!→なんと心地良い… |
---|
状況・技名 | セリフ | HP0時 | うっそ~ん |
---|
EXモード発動 | 見るがいい |
---|
回避 | あり? |
---|
追撃時HP攻撃 | ??? |
---|
いろいろファイガ | 黒焦げだじょ~! |
---|
あちこちサンダガ | 踊れ踊れ~! |
---|
ばらばらブリザガ | ホラ!ホラホラホラァ! |
---|
くるくるブリザガ | かっちかちだー! |
---|
すくすくサンダガ | ビリビリー! |
---|
アルテマ | 危ないですよ~ |
---|
メテオ | カーッ!→キィーッ! |
---|
はかいのつばさ | なめるな! |
---|
ミッシング | どうなるかなぁ? → 痛い?痛い? |
---|
トライン | やっちゃうよ~ → 当たっちゃった? |
---|
ハイパードライブ | 中:ばっきゅ~ん! → あ~げる! 強:ばっきゅ~ん! → 快感! |
---|
情報提供 †

|