オーディン / ブリュンヒルデ / シヴァ / ヘカトンケイル / アレキサンダー / バハムート
- スノウが召喚するシヴァのステータス、ドライビングモード、考察など。
ステータス †

- 召喚者:スノウ
- TPコスト:3
- 最終ステータス
- シヴァ・スティリア
- シヴァ・ニクス
- 物理:3931
- 魔法:3144
- 耐性
- 氷耐性:100%
- 猛毒耐性:100%
- 激痛耐性:100%
- 忘却耐性:100%
- 虚脱耐性:100%
- 即死耐性:100%
共闘モード †

技名 | コスト | 効果・備考 | ブリザド | 1 | 氷属性の魔法ダメージを与える |
---|
ブリザラ | 2 | ターゲットと周囲の敵に、氷属性の魔法ダメージを与える |
---|
ブリザガ | 3 | 広範囲の敵に氷属性の魔法ダメージを与える |
---|
ケアルガ | 1 | HPを回復する |
---|
エスナ | 1 | 最後にかけられた1回分だけ、妨害・弱体アビリティの効果を消去する |
---|
アレイズ | オート | 戦闘不能からHP完全回復で再起、妨害・弱体の効果も消去 |
---|
属性耐性貫通 | オート | 火・氷・雷・水に耐性がある敵でも、耐性を無視して標準のダメージを与える |
---|
技名 | コスト | 効果・備考 | パワーホイール | 1 | 物理ダメージを与える |
---|
フリッパーキック | 1 | 物理ダメージを与え、ブレイクした敵を空中に打ち上げる |
---|
ダンシングホイール | 1 | 連続して物理ダメージを与える |
---|
ホイールスロー | 1 | 離れた敵に物理ダメージを与える |
---|
トルネードレイヴ | 2 | まわりの敵に連続して物理ダメージを与える |
---|
ブリザラ | 2 | ターゲットと周囲の敵に、氷属性の魔法ダメージを与える |
---|
ATBチャージ | オート | ATBゲージが少ない時、力をためてATBの回復を早める |
---|
属性耐性貫通 | オート | 火・氷・雷・水に耐性がある敵でも、耐性を無視して標準のダメージを与える |
---|
ドライビングモード †

技名 | コマンド | コスト | 効果・備考 | オートドライブ | ○ | − | 召喚獣が自動的に技を選んで戦う |
---|
ウィリーラッシュ | ↑+○ | 3 | ターゲットに接近しつつ攻撃し、ダメージを与える |
---|
スプラッシュ | ↓+○ | 3 | まわりの敵に氷属性のダメージを与え、ブレイクした敵を空中に打ち上げる |
---|
アイシクルターン | ←→+○ | 3 | ターンしてダメージを与える |
---|
エアエッジ | × | 3 | 氷を踏み台にジャンプしてダメージを与える、踏み台による攻撃は氷属性ダメージ |
---|
ダイアモンドダスト | △ | − | 敵全体に氷属性の連続攻撃を放つ |
---|
- 共闘モード
- 氷属性攻撃がメインなのでウィークでもいれておきたいが、スノウはウィークを使えないので召喚前に他のキャラにでもいれてもらうと良い。
召喚獣が2人いるだけあってSPは低めだが、その分チェーンボーナスは全召喚獣の中でも1番稼ぎやすいと思う。
- できれば2人ともヘイストだけでもあげておくとチェーン効率は良くなるはず。
- ウィリーラッシュ
- 威力も高めでチェーンボーナスも稼げるので主軸として使える技。
どこにいてもダメージを与えることが可能なので、位置を気にすることも無い。
- スプラッシュ
- 自分中心の範囲に氷属性のダメージとなり、範囲もそこそこあるので使いやすい。
ダメージも他と比べてそこまで劣ってもないので、数がいる場合はこれで決まりだろう。
- アイシクルターン
- 挙動がたまに変なことになり、攻撃が当て難くなることがある。
見た目的にはスプラッシュの様な感じだが、範囲はあまり広くはない。
- エアエッジ
- 相手との距離があると攻撃が届かない事があり、当たったとしても場所が悪いとヒット数は少ない。
目の前にいて直撃してもそこまでダメージが高く無いので、あまりオススメできない技。
- ダイアモンドダスト
- 氷属性ダメージなので、弱点以外の敵にはダメージは延びない。
属性フィニッシュ技は相手が弱点という前提のダメージとなっているので、基本威力は低めに設定されている。
名前の由来 †

シヴァ(शिव, Śiva)は、ヒンドゥー教の3最高神の一柱。創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌに対して彼は破壊を司る。日本ではシヴァ神・シバ(湿婆)ともいう。
ヴェーダ神話に登場する暴風雨神ルドラを前身とし、『リグ・ヴェーダ』では、「シヴァ」はルドラの別名として現われている。
ヒンドゥー教の三神一体(トリムールティ)論では、3つの重要な神の1人として扱われ、世界の寿命が尽きた時、世界を破壊して次の世界創造に備える役目をしている。
シヴァの妻はパールヴァティーで、その間の子供がガネーシャ(歓喜天)である。軍神スカンダ(韋駄天)は、シヴァの精をアグニやガンガーに媒介させてもうけた子である。
最終更新 2009年12月18日 (金) 09:29
Wikipediaからの引用。
|