FF12 - だいじなもの |
| TOP > FF総合 > FF12 > だいじなもの |
FF12 - だいじなもの一覧 | ||
| 名称 | 効果 | 入手場所 |
| クランレポート | 討伐記録や戦闘記録が見れる | トマジからもらえる |
| トマジの伝票 | 東ダルマスカ砂漠に出れる | トマジからもらえる |
| ガルバナの花 | 特に無し | モブ:はぐれトマトを倒したときに入手 |
| 陰石 | 太陽光のエネルギーをためると『太陽石』になる | ギーザ草原でイベント入手 |
| 太陽石 | ダランに渡すとクレセントストーンをもらえる | ギーザ草原でイベント入手 |
| サボテンの花 | 東ダルマスカ砂漠奥の ネブラ河南岸の集落にいるダントロの妻に渡す | モブ:花サボテンを倒すと入手 |
| クレセントストーン | ラバナスタの宝物庫に入れるようになる | 太陽の石をダランに渡す |
| 女神の魔石 | イベント使用 | ラバナスタ王宮でイベント入手 |
| ヒューズ管 | バルハイム地下道のエネルギー供給スイッチに取り付ける | バルハイム地下道の商人からもらえる |
| ダルマスカ剣 | アズラスに渡す | イベントでダランからもらう |
| 長女からの手紙 | 各航路で働いている妹達に渡す | ナルビナ〜アラバスタ間の飛空挺内にいる キャビンチーフからもらう(サブイベント) |
| 技屋の腕章 | ビュエルバ技屋の2階に行けるようになる | モブ:ロックタイタスを倒した後に依頼人ピリカからもらう |
| ピリカの日記 | ピリカに渡す | ビュエルバ技屋2階の本棚にある |
| 第1営倉のカギ | 戦艦リヴァイアサンの営倉のドアロックを解除できる | 戦艦リヴァイアサンのイベントバトル終了後入手 |
| システム制御キー | 戦艦リヴァイアサンの制御装置を操作できる | 戦艦リヴァイアサンのセーブクリスタル側の宝箱 |
| 人造破魔石 | イベントで使用 | 戦艦リヴァイアサンのイベントで入手 |
| 賢者の心得 | 持ってるだけでエレメント系からお宝を追加入手できる | 交易品の「古びた書物」:25000ギル |
| 暁の断片 | イベントで使用 | レイスウォール王墓をクリア時入手 |
| カエルの指輪 | モブ:ゲルゲロスの依頼人に渡す | モブ:ゲルゲロスを倒す |
| エルモネアの葉 | ギーザ遊牧民のレジーナに渡す | モブ:エンケドラスを倒す |
| 沈黙の壷 | モブ:ギルガメを封じ込めるために使う | モブ:ギルガメの依頼を正式に受ける |
| 空き家の手紙 | 何かのヒントが書いてある「東南東東南西南東」 | モブ:レイス討伐後にダウンタウン北部の空き家で入手 |
| 風の方位輪 | サブイベントで使用する | サブイベントの砂嵐調査で西ダルマスカ砂漠の 風紋の地にある南西側のハオウサボテンを調べる |
| 風読のコンパス | 西ダルマスカ砂漠の竜のねぐら先のマップに進める | 風の方位輪をリムザットに渡す |
| レンテの涙 | ゴルモア大森林の奥に行けるようになる | ヘネ魔石鉱クリア後のイベントで入手 |
| 学者の心得 | 持ってるだけで物質系からお宝を追加入手できる | 交易品の「古びた書物」:22000ギル |
| ナイトの心得 | 持ってるだけで巨人/昆虫系からお宝を追加入手できる | 交易品の「古びた書物」:19000ギル |
| 覇王の剣 | 破魔石を破壊できる剣 | ミリアム遺跡のイベントで入手 |
| 断罪の魔石 | ミリアム遺跡の深部に行くことができる | キルティア教長老からもらえる |
| 魔剣士の心得 | 持ってるだけで軟体生物/アンデットからお宝を追加入手できる | 交易品の「古びた書物」:20000ギル |
| ラビットテイル | ネフィーリアに渡す | モブ:ボーパルバニーを倒す |
| 壊れたカギ | 依頼人のソルペに渡す | モブ:ホワイトムースを倒す |
| 盗まれた品 | モブ:オルトロスのイベントで使用 | モブ:オルトロスを倒す |
| すすけたかけら | ロッケンモウのサブイベントで使う | モブ:オルトロスを倒して報酬をもらう |
| 水門のカギ | ガラムサイズ水路の水門を操作できるようになる | モブ:ホワイトムースを倒して報酬をもらう |
| バルハイムのカギ | バルハイム地下道に入れるようになる | ダントロの妻のサブイベントの報酬 |
| 第3鉱区のカギ | ルース魔石鉱の奥に行けるようになる | モブ:アントリオンの依頼を受けてニレイからもらう |
| 狩人の心得 | 持ってるだけで魔獣/怪鳥系からお宝を追加入手できる | 交易品の「古びた書物」:18000ギル |
| 封魂のカギ | ソーヘン地下宮殿の中に行けるようになる | ツィッタ大草原の名もなき泉にいる人物からもらう |
| カノープスの壷 | 持ってるだけで敵がアルカナを落とすようになる | 交易品の「おぞましい壷」:250000ギル |
| 封魂のカギ | ソーヘン地下宮殿の中に行けるようになる | ツィッタ大草原の名もなき泉にいる人物からもらう |
| 研究所のカード | ドラクロア研究所の奥に入れるようになる | ドラクロア研究所のイベントで入手 |
| 愛の羽根 | テラのサブイベントで使用 | モブ:ギルガメを倒す場所の巨獣の足跡の南東の宝箱 |
| ヴィエラの荷物 | 旅のヴィエラに渡す | モブ:ヴィラールを倒す |
| 竜のうろこ | セロビ台地の北部段丘にある風車10号基を調べる | モブ:ヴィラールを倒して報酬をもらう |
| 朽ちた鎧の破片 | ???? | リンドヴルムを倒す |
| 契約の剣 | 破魔石の欠片を切り出せる | ギルヴェガンのイベントで入手 |
| 魔道士の心得 | 持ってるだけで魔法生物系からお宝を追加入手できる | 交易品の「古びた書物」:21000ギル |
| 竜騎士の心得 | 持ってるだけでドラゴン/植物系からお宝を追加入手できる | 交易品の「古びた書物」:22000ギル |
| くすんだかけら | ロッケンモウのサブイベントで使う | ガラムサイズ水路の水門をいじる 詳しくはコチラ |
| 蛇酒の素 | ラバナスタの酒場のマスターに渡す | モブ:マリリスを倒す |
| ぼろぼろのカギ | ソーヘン地下宮殿の修験の扉の奥にある扉を開けることができる | 竜のうろこを持った状態で セロビ台地の北部段丘にある風車10号基を調べる |
| 第11鉱区のカギ | ルース魔石鉱の第11鉱区に入れるようになる | モブ:アントリオン撃破後にフォーン海岸のハンターズ キャンプにいる元ビュエルバ市民の脇にある |
| エンゲージ・シェル | サブイベントでお頭に渡す | レアモンスター:フェニレンスを倒す |
| よごれたかけら | ロッケンモウのサブイベントで使う | ラバナスタで話を聞いて周る 詳しくはコチラ |
| 月銀のメダル | ロックンムウに渡す | 詳しくはコチラ |
| 勇気のメダル | 死都ナブディスの扉を開く | マクレイオからもらう 詳しくはコチラ |
| 愛のメダル | 死都ナブディスの扉を開く | マクレイオからもらう 詳しくはコチラ |
| 力なき力のメダル | 力のメダルにすることができる | マクレイオからもらう 詳しくはコチラ |
| 力のメダル | 死都ナブディスの扉を開く | フンババボスとフューリーを倒す |
| キルティアの指輪 | レメリーに渡す | モブ:ファーヴニルを倒す |
| ムラマタ | 東ダルマスカ砂漠の南側の集落で釣りができる | 釣り好きじいさんから盗む 詳細はコチラ |
| 青色のボトル | 釣りのサブイベントで使用 | 釣りをしていて空きビンを釣ると高い確率で入手 |
| 緑色のボトル | 釣りのサブイベントで使用 | 釣りをしていて空きビンを釣ると高い確率で入手 |
| 赤色のボトル | 釣りのサブイベントで使用 | 釣りをしていて空きビンを釣ると高い確率で入手 |
| 黄色のボトル | 釣りのサブイベントで使用 | 釣りをしていて空きビンを釣ると高い確率で入手 |
| 黒色のボトル | 釣りのサブイベントで使用 | 釣りをしていて空きビンを釣ると高い確率で入手 |
| 青白く光る手紙 | 釣りのサブイベントで使用 | 青色のボトルを指定された場所に持っていく |
| 緑色に光る手紙 | 釣りのサブイベントで使用 | 緑色のボトルを指定された場所に持っていく |
| 真紅に光る手紙 | 釣りのサブイベントで使用 | 赤色のボトルを指定された場所に持っていく |
| 金色に光る手紙 | 釣りのサブイベントで使用 | 黄色のボトルを指定された場所に持っていく |
| 漆黒に光る手紙 | 釣りのサブイベントで使用 | 黒色のボトルを指定された場所に持っていく |
| マタムネ | ルクセラに渡す | 上記全ての手紙を入手した後にバルハイム地下道に行く 詳細はコチラ |
| サボテンの契り | 釣り場:秘密の浅瀬に行くことができる | 釣りのミニゲームの上流で10回パーフェクトを出す |
| サボテンの印 | 釣り場:ヌシのすみかに行くことができる | 釣りのミニゲームの秘密の浅瀬で15回パーフェクト |
| エンゲージ・**** | フォーン海岸のハンターズキャンプにいるお頭の仲間に渡す | エンゲージレアモンスターを倒す |