DCFF7 - 攻略チャート8:神羅ビル


TOP > FF総合 > DCFF7 > 神羅ビル
カーム エッジ WRO本部 神羅屋敷 山道〜WRO本部 飛空挺〜列車墓場 ミッドガル中央塔 ディープグラウンド 零番魔晄炉

第9章 栄枯盛衰、神羅ビル


神羅ビル:メモリーカプセル
座標:(E-5) 始まってすぐの場所の向かって左奥の建物の中
座標:(H-12) 神羅ビルに入って3階エレベーターの穴を落ちる前に奥の上の方にある (E-5)辺りから撃とう
座標:(I-7) 虫がでる通路の一匹目がいた場所の近くにある機械の横
座標:(不明) 資料を集めが発生してすぐの奥の空中通路、飛行兵が出てくる場所の向かって左側の奥にある
座標:(J-11) 2回目のエレベーターに乗っていると途中に北西(B-4)の方角にある

神羅ビル:ミッション
ディープグラウンドに関する資料を回収せよ! 資料を回収することになり、大体わかりやすい場所に置いてある 0/5
エレベーター監視機雷を破壊しろ! エレベーターに乗ると機雷が出てくるのでこれを破壊して
スコアを稼ぐ チェインすると得点も増える 0/99



第9章 〜闇への足跡〜



神羅ビルに入る前に少し戻ってアイテムを回収しておこう。『レッドポーション』、『フェニックスの尾』、『マシンガンの弾』、『5000ギル』、『ハンドガンの弾』、『ライフルの弾』、魔晄ポイントがある。神羅ビルに入る前に向かって左奥の建物の中にあるメモリーカプセルを壊しておこう。神羅ビルに入ると早速アサシンが襲ってくるので倒して右側の階段を登ろう。


階段を登って反対側の階段にたどり着くと入り口から敵が大量に出てくるのでこれを全部倒して階段を登って先へと進む。エレベーターの場所まで進んで、その近くに『3000ギル』が落ちているのでこれを拾っておこう。ここから上の奥、(H-12)ぐらいにメモリーカプセルがあるので壊しておこう。エレベーターの中から下に落ちる。落ちた先に『ポーション』と『ハンドガンの弾』があるのでこれを拾っておき東側から地下に降りる。


地下通路を通っていくとカブト虫がいるので倒して進む。最初のカブト虫がいた近くの機械の横にメモリーカプセルがある。分かれ道まできたら右側に『ライフルの弾』がある。左側に進むとイベント、下に落ちる。落ちた場所から逆側に行くと『レッドエーテル』が落ちているので拾い、道中の敵を倒しながら通路進んで扉の前にある『3000ギル』を入手しておこう。


扉を開けて部屋に入ると上に4人ほど敵が現れるので残らず倒して『マシンガンの弾』を回収しよう。次の部屋に入るとカブト虫が2体いるのでこれを成敗して『1000ギル』を回収、扉を開けてさらに次の部屋に向かうとまたカブト虫がいるが、攻撃すると上から4体のカブト虫が降ってくるので注意しておこう。『メガポーション』を拾って通路へと進む。


魔晄ポイントに入ってから少し進んだ場所にボンベがあるので、前に出て敵を出現させたらボンベを壊して一掃しよう。次の部屋に入るとロッカーの上に敵がいるのでそれを倒し、それから前進して兵士を倒しておこう。ロッカーの付近には『3000ギル』が落ちている。


通路に出て少し進むと『レッドポーション』が2個あり、さらに進んでいくとショップがあるのでここで補給しておこう。その先にの部屋に入るとボンベが見えるのですぐに壊してしまい、それから上の敵を攻撃して倒そう。部屋には『フェニックスの尾』が落ちている。部屋を出ると『ハンドガンの弾』×2と『マシンガンの弾』×2が落ちている。奥の扉のスイッチを押すと後ろから際限なくカブト虫が襲ってくるので気をつけよう。


さらに2回ほど扉を開けてカブト虫と戦いながら奥の道へと進み、魔晄ポイントに入って扉を開けるとイベント発生、ボス戦になる。

このカブト虫がたくさん出る通路で途中に箱があり、その上にのると敵の攻撃が届かない。そして虫が限界まで出現し、もう増えなくなるまで敵が来たらマテリアフローター、マテリアブースターを装備して密集している所にファイアマテリアを使用して倒そう。(最大8チェイン) 後はエリクサーやMP回復などで回復し、これを繰り返してからわざとゲームオーバーになるとかなり経験値が稼げている。

第9章 〜ツインズマシン〜



ブラック・ウィドーTW
ブラック・ウィドーが2体一緒に出現する。とりあえずどちらかを集中的に攻撃するといいが、まず上にいるウィドーを攻撃して落としてしまい、動けない状態にさせて防御力が低いうちに素早く倒してしまおう。1体さえ倒せばあとは楽で、攻撃力の高かったレーザーも受けても大した威力でも無く余裕で倒せてしまうはず。受身はきっちりしておこう。

倒したらエレベーターに乗ってスイッチを押し、到着するとミッションが開始される。ここからマップが無く、この状態でディープグラウンドの資料を回収していくことになる。エレベーターの正面を北と考えて、南東の部屋には『3000ギル』があり、南西の部屋に行くと敵が出現し『マシンガンの弾』が落ちている。北東の部屋には警備ロボと『ライフルの弾』があり、北西の部屋には『DG極秘資料』があるので取っておこう。


南側の壁は開くことが可能なのでそこから先に通路に向かい、魔晄ポイントにも入ってから扉を開けると飛行兵が2体いるので叩き落してしまおう。向かって左側の奥の通路にメモリーカプセルが見えるので破壊しておく。この通路の先の部屋に行くと宝石らしき物が飾ってある部屋に出るのでここから少し前進すると敵が多数出現するので集中砲火を浴びないうちに素早く倒しておこう。


奥の部屋へと進むとマテリアが飾っている部屋に着き、やはりここも敵が出現するので引き寄せて全部倒してから向かって一番右のマテリアケースの横にある『DG極秘資料』を手にいれておこう。この先の通路を通っていくと部屋の前で敵が出てくるので注意して先に進もう。

第9章 〜3人からの通信〜



一番奥の扉を開けて中に入るとイベント発生、マップを入手できる。エレーベーターを乗る前に奥にある『ハンドガンの弾』を入手しておこう。エレベーターに乗るとミッション発生、エレベーターに乗りながら機雷を破壊していくことになるのでうまくチェインをつなげてスコアを稼ごう。エレベーターが着いた先の部屋から通路に出るとショップが見えるのでここで休憩しておこう。


扉を開けて部屋に入ると『マシンガンの弾』を入手し、敵に発見されるので奥の入り口で待ち構えて敵を駆逐していく。部屋にはいってすぐのところに『DG極秘資料』があるのでこれを入手して部屋の兵士を片付ける。次の2つ目の部屋も同じように敵を倒して3つ目の部屋に進み、ここで『DG極秘資料』を手に入れる。


4つ目の部屋では見るからに敵が待ち構えているのでとりあえず特攻したら壁を背にしゃがんですぐ近くにいる兵士を倒そう。あとは1人づつゆっくり倒していけばいい。この部屋の中央に5個目の『DG極秘資料』がある。部屋を出るとなつかしの機械の盾が出てくるので特攻するより先にライフルで兵士を倒してから盾を倒しに向かおう。かなりやっかいなので無視してもいい。


通路を通ってまた奥にある『ハンドガンの弾』を取ってからエレベーターに乗ろう。今度もまた機雷を壊すごとにスコアが増えるが、途中で敵兵士が出現するのですこしやっかい。さらに中盤ぐらいで北西(B-4)の方角にメモリーカプセルがあるので余裕があれば壊してしまおう。


エレベーターを降りた先の部屋に入ると刀を持った敵が3体ほど襲い掛かってくるのでハンドガンなど動きが早い武器を使って倒しておく。中央の扉から先に進んで魔晄ポイントに入っておき、次の部屋はランチャー兵が3体現れるのでボンベをうまく破壊して敵を倒していく。


通路に出ると警備ロボが5体出てくるので軽く片付けて次の通路へ進むと今度はビースト兵が3体出現する。これも倒して奥の部屋へ行くと『ハンドガンの弾』、『マシンガンの弾』、『ライフルの弾』、『エクスポーション』が落ちていてここから奥に進むとイベント、そしてボス戦になる。

第9章 〜蒼の深淵〜



蒼きアスール イークイップ2
やはり動きは鈍いのでハンドガンなどの動きが早い武器で移動しながら攻撃していこう。たまに地面を揺らして衝撃波を放ってくるがジャンプしてよければどうということは無い。HPが減りだすとこちらに突進攻撃をしかけてくるのでここまできたら迎え撃ってすぐに倒してしまうかギリギリでバックジャンプなどで避けよう。あまりHPは多くないので取りあえずここは楽に勝てるはず。

連続でそのまま戦闘になる。

真・アスール
銃ではほとんどダメージを与えられないので、まず突進させて周りにある物体を破壊させて魔晄ポイントを出現させよう。そこをジャンプで飛び越えるとMPを回復できるのでそれでリミットブレイクし、あとは格闘でダメージを与えていく。変身していてもかなりダメージを受けてしまうので真正面からでは横から攻撃していこう。正面だと敵の攻撃が早く、反撃を受けてしまうので横から攻撃すれば範囲は広いが避けられるしっぽ攻撃を仕掛けてくるのでやりやすい。ヒット&ウェイで横から3回攻撃してすぐに離れてしっぽを避け、すぐにまた横から3回攻撃してと繰り返せばかなり楽に倒せる。

ボスを倒すとステージクリアとなる。


攻略チャート9ディープグラウンドへ




TOP > FF総合 > DCFF7 > 攻略チャート:神羅ビル

© Copyright 2000-2009 森羅万象 All Rights Reserved.
このホームページ内にある画像、情報、html等、全てのデータの無断転載や再利用等は禁止しています
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です