A.D.1000 現代 「魔の村の人々」
 | 
・メディーナ村のタンスにワープするので、この家の住人の話を聞いておこう。 
・机に置いてあるケーキを食べるとHP・MPが回復する。 
・村長の家の台所には『スピードカプセル』、2階には『マジックカプセル』があるのでとっておこう。
↓
  
・宿屋では宿の主に話しかけると「たのみこむ」と「あきらめる」の選択肢が出る。 
・頼みこむを選ぶと魔王のしもべ、ディアブロス×2と戦闘になり勝利すると200Gで泊めてもらえるようになる。 
・武器屋でも主人に話しかけると同じ選択肢があり、頼むこむと魔王のしもべ、ギアと戦闘になる。 
・勝利すると商品を売ってもらえるが、とてつもない値段なのであまり意味は無い。 
・メディーナ村西にあるボッシュの小屋へ向かおう。
 
現代メディーナ村:グッズマーケット | 
| せいどうのかたな
 | 30100G
 | こうてつのかたな
 | 65000G
 |  
| ざんまとう
 | 65000G
 | ひかりのローブ
 | 65000G
 |  
| シャインプレート
 | 65000G
 | シャインヘルム
 | 65000G
 |  
| ポーション
 | 860G
 | ミドルポーション
 | 8600G
 |  
| ハイポーション
 | 60200G
 | ばんのうやく
 | 850G
 |  
| アテナのみず
 | 17200G
 | シェルター
 | 12900G
 |  
| エーテル
 | 65000G
 | ―
 | ― |  
現代ボッシュの小屋:お店 | 
| くれないのつるぎ
 | 4500G
 | 口ビンのゆみ
 | 2850G
 |  
| プラズマガン
 | 3200G
 | ハンマーアーム
 | 3500G
 |  
| チタンベスト
 | 1200G
 | ポーション
 | 10G
 |  
| ミドルポーション
 | 100G
 | ばんのうやく
 | 10G
 |  
| シェルター
 | 150G
 | ―
 | ―
 |    
・ボッシュの小屋でアイテムを整え、北の洞窟からトルースに帰れると聞けるので、すぐ北にあるヘケランの洞窟へ向かおう。
 
 
現代ヘケランの洞窟 新規出現モンスター | 
| ケイブケイオス | 
HP:80 | 
経験値:? | 
お金:?G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:現代ヘケランの洞窟 |  
| クライン | 
HP:97 | 
経験値:? | 
お金:?G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:プロテクトボール |  
| 出現場所:現代ヘケランの洞窟 |  
| カブトシュリンプ | 
HP:88 | 
経験値:32 | 
お金:45G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:現代ヘケランの洞窟 |  
| まるまじろR | 
HP:50 | 
経験値:31 | 
お金:50G | 
弱点:魔法 | 
落:ミドルポーション | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:現代ヘケランの洞窟 |  
| どうくつこうもり | 
HP:108 | 
経験値:28 | 
お金:40G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:アテナのみず |  
| 出現場所:現代ヘケランの洞窟 |  
  
・この洞窟は大抵が魔法弱点なので覚えたばかりの魔法を試しに使ってみるようなダンジョン。 
・入ってすぐに魔王のしもべ×2と戦闘になる。 
・奥に進むと道中に『エーテル』があり、そのまま先に進んで次のマップヘ進む。
↓
  
・次のマップに入り、カブトシュリンプ2匹と戦う場所まで進んで、そこから南のマップに進んで奥には『マジックスカーフ』がある。 
・前のマップまで戻り、先ほどのカブトシュリンプがいた場所から西に向かって『ミドルエーテル』が入っている宝箱がある。 
・ここから北側に進むと『エーテル』も入手でき、このの宝箱から南に進んで次のマップへ。
↓
  
・敵がいるだけで特に何もないのでそのまま奥に進み、次のマップも開かない宝箱があるだけなのでさらに次のマップへ。 
・水脈に入り、中央北のセーブポイントを目指して休憩をしてから奥のマップへ入り、ボスと戦闘になる。 
・この戦闘はMPをかなり消費するので事前にシェルターで休んでおこう。
 
 
ヘケラン | 
| ヘケラン
 | HP:2000 | 
経験値:250 | 
お金:1500G | 
弱点:全属性 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
・物理攻撃はほとんど受け付けないので、魔法主体で攻めることになる。 
・「攻撃してみろ!」と挑発されるが、この時に攻撃してしまうと「うぉーたがーっ!」で全体攻撃で反撃されるので気をつけよう。 
・MPが途中で尽きてしまったらエーテル等で回復し、敵の攻撃も結構ダメージを受けるので回復も怠らないようにすれば良い。
 |    
・ボスを倒した後に奥にある泉に飛び込めばトルース村の近くに出ることができる。 
・この時期からルッカの家に向かい、家の奥でルッカの母に話しかけるとタバンが階段を登ってくる。 
・そこでの会話の後にルッカの家入ってすぐの部屋でタバンに話しかけると『タバンベスト』を入手できる。
↓
  
・以前に空中刑務所で囚われているフリッツを助けた状態で 
 トルース村のグッズマーケットにいるフリッツに話しかけると『ミドルエーテル』×10がもらえる。 
・お店の商品も変わっているが、ボッシュの小屋の商品と同じ。 
・リーネ広場の奥からゲートに入り、時の最果てに到着してそこから左上のゲートから中世の世界へ向かう。
 
  | 
A.D.600 中世 「現れた伝説の勇者」
 | 
・ガルディア城に向かい、王の寝室で話を聞いた後にガルディア城の南にあるゼナンの橋へ向かって隊長に話しかける。 
・食糧不足という話しを聞いたらガルディア城に戻り、料理長に話しかける。 
・その後、城を出ようとするとイベント発生、『ハイパーほしにく』、『パワーカプセル』を入手できる。
↓
  
・ゼナンの橋に行き、騎士団長にハイパーほしにくを渡すとイベントが発生。 
・その後にまた騎士団長に話しかけて選択肢「助太刀する」を選ぶと『ゴールドヘルム』がもらえる。 
・奥に進むとビネガー、スケルトンと戦闘になるがビネガーだけを攻撃してビネガーをすぐに撤退させるだけで戦闘が終わってしまう。 
・2回戦闘した後にボス戦となる。
 
 
ジャンクドラガー | 
| ジャンクドラガー(上) | 
HP:960 | 
経験値:350 | 
お金:1500G | 
弱点:水冥 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| ジャンクドラガー(下) | 
HP:800 | 
経験値:0 | 
お金:0G | 
弱点:天火 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
・弱点以外の属性はすべて吸収してしまうので全体攻撃は控えておこう。 
・上下に分かれているが、物理攻撃も効くので、どちらかに集中攻撃して片方をすぐに倒したほうが楽。 
・とりあえずHPの少ない下から倒してしまい、後は残った上を通常攻撃と魔法で削っていく。 
・敵の攻撃も痛い全体攻撃などがあるのでHP100以上は維持して回復も怠らないようにしておこう。 
・上を倒すとMPバスターというMPダメージ攻撃をしてくる。
 |    
 | 
A.D.600 中世 「タータとカエル」
 | 
・サンドリノの村では勇者についての情報が聞ける。 
・村長の家ではトマとの会話が聞け、その後に酒場にいるトマに話しかけて酒をおごるとカエルについての情報も聞ける。 
・上記のトマのイベントは必ず済ませておこう、後のイベントにも関わってくる。 
・民家ではカギがかかっているタンスがあるが、マノリア修道院で手に入れたミアンヌ・プロマイドを所持している状態で 
 この民家の老人に話しかけるとタンスのカギを開けてもらい、『マジックカプセル』を入手できる。
↓
  
・サンドリノの村から南東にあるフィオナの小屋では『ミドルエーテル』が2個入手できる。 
・ここから南にあるパレポリ村のグッズマーケットには『パワーカプセル』が落ちている。 
・この村でも勇者の情報が多く聞け、村長の家には開かない宝箱が2個ある。 
・パレポリ村から北西にあるお化けカエルの森に向かおう。
 
中世サンドリノ村:グッズマーケット | 
| ポーション
 | 10G
 | ミドルポーション
 | 100G
 |  
| ばんのうやく
 | 10G
 | アテナのみず
 | 200G
 |  
| シェルター
 | 150G
 | ―
 | ― |  
中世パレポリ村:グッズマーケット | 
| ゴールドスーツ
 | 1,400G
 | パレポリベレー
 | 700G
 |  
| ポーション
 | 10G
 | ミドルポーション
 | 100G
 |  
| ばんのうやく
 | 10G
 | アテナのみず
 | 200G
 |  
| シェルター
 | 150G
 | ―
 | ―
 |   
 
中世ゼナンの橋・お化けカエルの森 新規出現モンスター | 
| スケルトン | 
HP:110 | 
経験値:38 | 
お金:20G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世ゼナンの橋イベントバトル |  
| しょくようガエル | 
HP:150 | 
経験値:26 | 
お金:30G | 
弱点:― | 
落:ポーション | 
色仕掛け:ミドルポーション |  
| 出現場所:中世お化けカエルの森 |  
| ソシャック | 
HP:210 | 
経験値:26 | 
お金:300G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世お化けカエルの森 |  
  
・北に一本道に進むだけのマップ。 
・道中には『ミドルポーション』、『シェルター』が入ってる宝箱があるので開けて奥の草むらから下に降りれ、カエルの家に入る。 
・カエルが現れ、イベントを見た後にカエルの家を出る。 
・カエルの家の北東にあるドングリみたいな箱から『マジックスカーフ』を入手できる。 
・この後サンドリノの村の東にあるデナドロ山に向かい、中に入ろう。
 
 
中世デナドロ山 | 
| ベル | 
HP:94 | 
経験値:27 | 
お金:100G | 
弱点:― | 
落:ばんのうやく | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世デナドロ山 |  
| オウガン | 
HP:156 | 
経験値:32 | 
お金:80G | 
弱点:火 | 
落:― | 
色仕掛け:プロテクトボール |  
| 出現場所:中世デナドロ山 |  
| フリーランサー | 
HP:110 | 
経験値:39 | 
お金:125G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:バリアボール |  
| 出現場所:中世デナドロ山 |  
  
・オウガンの木槌を持っているタイプが出現し、防御力が高いのでかなりやっかい。 
・ルッカの火の属性で攻撃すれば木槌が燃えてかなり楽に戦うことができるようになる。
↓
  
・入ってすぐの宝箱には『300G』があり、奥の橋の方に行くとイベントが発生、オウガンと2回戦闘する。 
・橋の東側を北に進んで次のマップに移動すると木々のところに見えにくいが宝箱があり『ミラージュハンド』を入手。 
・さっきのマップに戻って橋を登って次のマップに進み、西側に見える宝箱を開けて『エーテル』を入手。 
・ここから南に進んで前のマップまで戻るとすぐ近くに『アテナのみず』がある。
↓
  
・奥のマップに戻り、北に進むとオウガン×2と戦闘になり、ここの北側にある宝箱には『500G』が入っている。 
・北東方面に向かって次のマップまで進んでおこう。 
・フリーランサーが出現するとこの次の分かれ道を北に進むと『ミドルエーテル』があり、東に進むと『アテナのみず』がある。 
・アテナの水があった場所から北に進み、途中にある宝箱を開けて『ゴールドヘルム』を入手。 
・北西方面に進んで次のマップへ行く前の場所、つまりマップ切り替わる手前の南側に『ミドルポーション』がある。
↓
  
・次のマップに入ると左側から石が飛んできて、それに当たると5ダメージを受けてしまう。 
・北に進むとすぐマップを移動でき、道中にある『ミドルポーション』を取っておこう。 
・次のマップも一本道で北に進み、途中にある宝箱には『600G』が入っている。
↓
  
・崖から景色が見えるマップに出て、ここからは4連続で戦闘になるので回復をしてから戦闘に望もう。 
・ちなみに崖の端を移動して先に進むと戦闘を回避することができる。 
・奥に進んで次のマップへ。
↓
  
・すぐ側に見える宝箱には『300G』が入っており、少し進むと岩を挟んで右側と左側に滝が見える。 
・左側から落ちると一度で『ぎんのイヤリング』と『シルバーピアス』を入手できるので、これは必ず入手しておこう。 
・フリーランサー×2、ベルと戦闘する場所の北側にある宝箱には『ミドルポーション』があり、 
 奥に進んでフリーランサーが素振りしている場所の左側に見える宝箱には『ミドルエーテル』がある。 
・少し進んで次のマップへ行く。
↓
  
・山を眺めているマモがいるが、これに何度も話しかけると『マジックカプセル』がもらえる。 
・さらに次のマップに進むとセーブポイントがあるのでここで休憩。 
・途中にある宝箱を開けて『ミドルエーテル』、南西側に落ちてる『スピードカプセル』を手に入れて次のマップへ進もう。
↓
  
・出てすぐ北の木の陰に宝箱があり、『ゴールドスーツ』が入っていて、さらに道中に見える宝箱には『シェルター』が入っている。 
・このマップを石を投げつけてくるフリーランサーがいるのでうまく避けて奥に進み、洞窟の中に入ろう。 
・洞窟の中の剣を調べ、グランドリオンを取りに来たと答えるとその後ボス戦となる。
 
 
勇気のグランと知恵のリオン | 
| グラン | 
HP:1000 | 
経験値:200 | 
お金:200G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| リオン | 
HP:1000 | 
経験値:200 | 
お金:200G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| グランとリオン | 
HP:3600 | 
経験値:500 | 
お金:1500G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
・2戦連続で戦闘になる。 
・最初はグラン、リオンと戦うことになるが、片方さえ倒せば勝利となる。 
・敵もさほど強くないので片方を集中攻撃して多少の回復をすれば楽に勝ててしまうが混乱には気をつけよう。 
・合体後はかなりの強敵となる。 
・竜巻のエネルギーを溜めていると表示されたらクロノのかまいたちを使うとかき消すことができるので使っておこう。 
・アイスソードやファイアソードを覚えているならこれをメインに攻撃して削っていこう。 
・MPも途中で少なくなると思うので、けちらずにドンドンエーテル等使ってしまおう。
 |    
・グランとリオンを倒すと『おれたけん』を入手でき、その後フィールドまで連れてってくれる。 
・パレポリ村のタータの家に行き、タータと会話をして『ゆうしゃバッジ』を手に入れ、お化けガエルの森のカエルの家に向かおう。 
・カエルと話した後に光っている部分を調べ『おれたけんのつか』を入手。
↓
  
・時の最果てに戻り、現代のメディーナ村からボッシュの小屋へ行く。 
・時の最果てにいる老人に話しかけ、中央下のワープゾーンに入り原始の世界へ。
 
  | 
B.C. 6500万年 原始 「赤い石 めずらしい石」
 | 
・原始へワープすると突然きょうりゅうじんと2度戦闘し、その後にエイラの名前入力へ。 
・エイラについてこいと言われるので、後を追って次のマップへ進み、すぐ側にある宝箱を開けると『バーサクリング』が入っている。 
・このマップを出るとフィールドに出る。
 
 
原始不思議山・かりの森 新規出現モンスター | 
| きょうりゅうじん | 
HP:92 | 
経験値:72 | 
お金:0G | 
弱点:魔法 | 
落:はなびら | 
色仕掛け:マグマハンド |  
| 出現場所:原始不思議山 |  
| タッタ | 
HP:160 | 
経験値:48 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:つの | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始不思議山 |  
| マモ | 
HP:196 | 
経験値:42 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:はなびら | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始不思議山 |  
| げんしガエル×3 | 
HP:100 | 
経験値:196 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:きば2・つの2・はね2 | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始かりの森 |  
| レイニー×2 | 
HP:152 | 
経験値:144 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:はなびら2・はね2 | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始かりの森 |  
| ヌゥ | 
HP:1234 | 
経験値:248 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:モップ |  
| 出現場所:原始かりの森 |  
  
・不思議山から東に向かうとイオカ村の集落があり、南東の家ではHP・MPが回復できる。 
・北東の家には品数が少ないがお店があり、北西の家は酋長の家なのでここに向かおう。
 
原始イオカ村:道具屋 | 
| ポーション
 | 10G
 | ミドルポーション
 | 100G
 |  
| ばんのうやく
 | 10G
 | ―
 | ―
 |    
・エイラに話しかけると宴が始まり、キーノに話しかけて他の仲間と話す。 
・その後にエイラに話しかけ、会話が終わったら再度エイラに話しかけるとエイラと酒飲み勝負になる。 
・Aボタンを連打するゲームで勝てばイベント終了、朝起きてエイラに話しかけるとエイラが仲間になる。 
・ここではクロノ、エイラは強制でパーティーにいるので他の一人は回復のできるマールかロボが良い。
 
  | 
B.C. 6500万年 原始 「足跡!追跡!!」
 | 
・北東の家で、原始の敵が落とすアイテムと装備品を交換してくれる。 
・交換してくれるアイテムの表はコチラ。 
・南東の家の住人に話しかけると『ポーション』がもらえる。 
・イオカ村から南にある迷いの森に行くことになるが、その前にイオカ村の北東にある狩りの森でアイテムを集めてもいい。
↓
  
・迷いの森に入るとキーノがいるので話しかけた後に足跡を追って奥に進む。 
・最初の場所から東に進むと『ミドルポーション』が入っている宝箱があり、それを開けてツタから下に降りる。 
・降りた場所からすぐ南に『アテナのみず』があり、さらにツタから降りる。
↓
  
・東側に木の根の橋があるのでこれを渡り、南側に行くと『ミドルポーション』がある。 
・北側に進むと東方面に足跡があるが、ここを西に向かうと『ミドルエーテル』があるので取っておこう。 
・北東側に進むと足跡が続いているのでそれを追って行き、道中の西の宝箱は『アテナのみず』が入っている。
↓
  
・足跡が途切れている場所から南に進むと『シェルター』があり、この宝箱から東の通路を登って行く。 
・その道を奥に進むと北と南の分かれ道があるが、ここは南に進んでおき、少し進んだところにある『ミドルポーション』を入手。 
・ここから西に進むとツタがあるが、まだ降りずにツタから西にある宝箱を開けて『ばんのうやく』が手に入る。 
・ツタを降りて東側に向かうと『ミドルエーテル』があり、ツタの南に行くとフィールドへ。
↓
  
・恐竜人アジトがすぐの場所にあるので中に入る。
 
 
原始迷いの森・恐竜人アジト 新規出現モンスター | 
| ホォーホォー | 
HP:400 | 
経験値:69 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:はね | 
色仕掛け:エーテル |  
| 出現場所:原始迷いの森 |  
| バオバオ | 
HP:450 | 
経験値:123 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落;きば | 
色仕掛け:ルビーベスト |  
| 出現場所:原始迷いの森・恐竜人アジト |  
| エイシトビートル | 
HP:158 | 
経験値:81 | 
お金:0G | 
弱点:魔法 | 
落:はね | 
色仕掛け:ドリストンガン |  
| 出現場所:原始恐竜人アジト |  
| ドデッカダッダ | 
HP:830 | 
経験値:147 | 
お金:0G | 
弱点:サンダー | 
落:きば | 
色仕掛け:たいこのけん |  
| 出現場所:原始恐竜人アジト |  
| ラッフルシア | 
HP:316 | 
経験値:86 | 
お金:0G | 
弱点:物理 | 
落:はなびら | 
色仕掛け:ドリストンボウ |  
| 出現場所:原始恐竜人アジト |  
| サルガッサ | 
HP:158 | 
経験値:111 | 
お金:0G | 
弱点:魔法 | 
落:はなびら | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始恐竜人アジト |  
  
・最初のマップから東に進んでマップを切り替えるとエイシトビートルが多数いる。 
・この敵は先に進む穴を掘るので倒さずに穴を掘るのを待とう。 
・穴を作った場所で落ちる場所が変化、穴ができる場所はランダムなので気に入らなかったらマップを切り替えて再度穴を掘らせる。 
・といっても何度でも進入することは可能なのでリセットするほどでは無いかも。 
・ちなみに穴の表記は自分の感覚なので、他の人によっては「ここが?」と思うこともあるかと思いますが、ご了承ください。
↓
  
・南西側の穴から落ちると『ミドルエーテル』、『ハイポーション』が手に入る。
  
・南東側の落とし穴には『ハイポーション』があるが、この部屋のビートルも放置していると東側に落とし穴を掘るので、 
 そこから落ちると『ハイエーテル』を入手でき、最初からある西側の落とし穴に落ちると『ルビーベスト』が手に入る。
  
・北東側から落ちると『ミドルエーテル』が手に入り、この部屋のビートルもまた東側に穴を掘るので、 
 そちらに進むと『エリクサー』、もとからある穴に落ちると『ルビーベスト』が入手できる。
  
・北西側の穴には何も無い。
↓
  
・どこの穴から落ちても最終的にたどり着く場所は同じ。 
・広い部屋の南西に止まってる恐竜人の後ろには『ストーンメット』があり、北東の同じ恐竜人の後ろには『ハイエーテル』がある。 
・このマップの東側から次のマップへ進む。
↓
  
・マップが変わって北に進むと西に続く道が見えるが、西に行っても入口付近に戻れるだけなので用が無いならそのまま北へ。 
・マップ手前にいる敵を倒すとセーブポイントが出現するのでここで休憩し、奥に進んでボス戦へ。
 
 
ニズベール | 
| ニズベール | 
HP:4200 | 
経験値:500 | 
お金:0G | 
弱点:天 | 
落:― | 
色仕掛け;サードアイ  |  
・攻撃してもほとんどダメージを与えられないので、まずサンダーなどの天属性で感電させよう。 
・そうするとダメージが通るようになり、さらに感電中は攻撃もしてこないので回復もある程度しておこう。 
・感電が解けると全体に強力な放電を使用してくるのでこれが痛い。 
・すぐさまサンダーで感電させて回復してもいいが、感電が解けるとまた放電を使われるので少し攻撃がおろそかになる。 
・HPに余裕があるならHPを十分保った状態でサンダーを使って感電させ攻撃したいところ。
 |    
・ボスを倒し、その後にエイラが外れたら不思議山に戻ってゲートに入ってメディーナ村に向かう。 
・そしてボッシュの小屋に行き、ボッシュに話しかけるとグランドリオンを直してくれる。 
・この後中世に行き、カエルのもとへ。
 
  | 
A.D.600 中世 「戦え!グランドリオン」
 | 
・お化けガエルの森の奥にいるカエルに話しかけるとイベント発生、カエルの過去がわかる。 
・その後にカエルが仲間になり、クロノとカエル他1名を選ぶ。 
・カエルを仲間にしたら一度時の最果てに行き、カエルも魔法を習得させておこう。 
・フィオナの小屋の東にある魔岩窟に行くとイベントが起き、内部に入れるようになる。
 
 
中世魔岩窟 新規出現モンスター | 
| パンプット | 
HP:120 | 
経験値:58 | 
お金:70G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔岩窟・魔王城 |  
| グレミング | 
HP:110 | 
経験値:51 | 
お金:70G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔岩窟 |  
  
・魔岩窟の中は短いダンジョンになっており、開けられない宝箱が1個あるだけ。 
・一本道で奥まで進んでフィールドに出るとすぐそばに魔王城が見える。
 
  | 
A.D.600 中世 「決戦! 魔王城!!」
 | 
・魔王城に入り、少し進むと左右に分かれ道がある。 
・ここではまず左側の道を進む。 
・奥に進むと『ミドルエーテル』があり、さらに奥の部屋に向かい『ミドルエーテル』と『シェルター』を入手する。 
・分かれ道まで戻り、今度は右側の通路に入って奥に進み『ミドルエーテル』を取って奥まで進んで分かれ道まで戻る。 
・するとセーブポイントが出現しているのでこれを調べるとイベント発生、魔王のしもべ(紫)×4、パンプット×2と戦闘になる。
 
 
中世魔王城 新規出現モンスター | 
| 魔王のしもべ・FG | 
HP:180 | 
経験値:93 | 
お金:200G | 
弱点:火 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
| ソーサラー | 
HP:220 | 
経験値:110 | 
お金:220G | 
弱点:火 | 
落:ミドルエーテル | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
| スカッシャー | 
HP:120 | 
経験値:114 | 
お金:180G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
| ジャグラー | 
HP:450 | 
経験値:128 | 
お金:220G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
| セーブポイント | 
HP:10 | 
経験値:144 | 
お金:100G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
| アウトロウ | 
HP:182 | 
経験値:104 | 
お金:90G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
| まるまじボンバー | 
HP:99 | 
経験値:72 | 
お金:100G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
| 魔王のしもべ・剣 | 
HP:390 | 
経験値:127 | 
お金:170G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
| 魔王のしもべ・弓 | 
HP:390 | 
経験値:113 | 
お金:210G | 
弱点:魔法 | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:中世魔王城 |  
  
・左右どちらの通路に行ってもいいので、ここではとりあえず左に向かう。 
・一番奥の部屋に進み、中央の女性に話しかけるとランサー×5と戦闘になり、その後にソイソーが登場する。 
・ソイソーに話しかけるとそのまま戦闘に突入する。
 
 
外法剣士ソイソー | 
| ソイソー(素手) | 
HP:3200 | 
経験値:0 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
| ソイソー(刀) | 
HP:5200 | 
経験値:500 | 
お金:1500G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
・素手の状態では特に恐い相手ではない。 
・攻撃力もあまり高くないが、属性攻撃はあまり通らないので物理攻撃をメインに攻めよう。 
・エックスぎりを使ってもいいが、MPの消費等も考えるとカエルに勇者バッジを装備させているなら通常攻撃でも良い。 
・素手の状態ではMPも節約し、刀を装備しだしたら範囲攻撃も使ってくるので一人は完全に回復役にしておこう。 
・ソイソーのHPが残り少なくなると反撃してくるようになり、これが単体に100前後のダメージを受けるのでかなり痛い。 
・HPと相談して攻撃を仕掛けよう。
 |    
・ソイソーを倒すと『ソイソーとう』を落とすのでこれを拾い、セーブポイントで休憩して今度は分かれ道の東側へ。 
・最初に入った部屋の子供が囲んでいる宝箱を取るには手前の子供に話しかけ、 
 宝箱がほしいと選ぶとシルエット×4と戦闘になり、『バリアボール』を入手。 
・一番奥の部屋に向かうと魔物がいて話しかけると戦闘になってすぐ倒せるが、 
 死ぬ間際にMPバスターでこちらのMPが0にされるのでトドメを刺すキャラには気をつけよう。 
・その後すぐにマヨネーと戦闘になる。
 
 
空魔士マヨネー | 
| マヨネー
 | HP:4120 | 
経験値:500 | 
お金:1000G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
・様々な状態異常攻撃を仕掛けてくるので面倒。 
・毒や眠りは特に直さなくていいが、混乱と暗闇は万能薬で直しておきたいところ。 
・マヨネーも基本は物理攻撃で削り、1キャラは回復をしておこう。 
・状態異常が多いこともあり、攻撃力はとても高いわけではないので状態異常に気をつけよう。 
・マヨネーはHPが減ると全体攻撃を仕掛けてくるのでHPは常に保っておこう。 
・睡眠や混乱で緊急時に回復できないこともあるので倒される危険がある。
 |    
・マヨネーを倒すと床に『マジックカプセル』を落とすので、拾っておこう。 
・分かれ道に戻ると光があってそこに触れるとワープでき、奥に進むとビネガーが現れ、側にある宝箱には『ミストローブ』がある。 
・ビネガーを追って次のマップに向かうとギロチンの罠があるが、これに当たると50ダメージを受ける。 
・途中にある『ダークメイル』を入手し、ビネガーの元に着くとまた逃走する。 
・ビネガーいた場所の宝箱の中身は『デスフィンガー』。
↓
  
・次のマップに進むとまるまじろが転がってくるのでこれに触れるとエンカウントになる。 
・もしも敵と遭遇したくないならハシゴを使って非難してやりすごしておこう。 
・登っていくと次のマップに進み、このマップは落とし穴ばかりあるがわざと落ちておこう。 
・落ちた先には『ミドルエーテル』、『ラピス』、『バリアボール』、『シェルター』があり、南東には『マジックカプセル』がある。
↓
  
・セーブポイントが4つあるが本物のセーブポイント、先ほどのマップへワープ、敵2つとなっている。 
・この配置はランダムなので頑張って調べていこう、ワープの反対場所がセーブ、セーブの反対場所はワープになっている。 
・落とし穴を回避してビネガーにたどり着くとさらに逃亡を図る。 
・さらに奥に進んでまた敵が転がってくるマップにはいり、うまく登って次のマップへと進む。
↓
  
・両脇の穴から魔物が出現し、奥に行くまで計3回戦闘になってビネガーまでたどり着くとまた逃げ出す。 
・途中にある宝箱には『スピードベルト』が入っている。 
・次のマップも同じように3回戦闘し、奥にある宝箱には『アテナのみず』が入っているのでこれを入手して奥のマップへ。 
・ビネガーがいるが、先に両脇にある宝箱を開けて『ミストローブ』、『マジックスカーフ』を入手してもいい。 
・ビネガーに話しかけると戦闘へ。
 
 
ビネガー | 
| ビネガー | 
HP:1000 | 
経験値:0 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
・本体に攻撃すると反撃を受けてしまう。 
・ダメージもほとんど与えられないので、まわりのレバーを攻撃して落とし穴を出現させてそこに落とす。 
・それだけで戦闘が終了するのでまず苦戦はないだろう。
 |    
・ビネガーを退けるとセーブポイントが出現するが、左の光はワープで先に進む道。 
・ワープから進んで奥に向かうと魔王との決戦へ。
 
 
魔王 | 
| 魔王
 | HP:6666 | 
経験値:1500 | 
お金:3000G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:― |  
・通常攻撃はほとんど効かず、ダメージを与えるとバリアチェンジをするが、その属性で反撃もしてくる。 
・グランドリオンで攻撃すると魔法防御がダウンするのでまずこれで攻撃しておこう。 
・弱点属性でうまく攻撃していき、その属性がないなら通常攻撃を仕掛けて属性を変えて削っていこう。 
・半分ぐらい削ると魔王が防御を解いて魔法を唱え始めるので、これから物理も効く様になる。 
・こうなったら魔王はダークマターしか使わなくなってくるのでほぼ全快近くまで回復しておこう。 
・ダークマターの再使用には時間がかかり、この間に十分な回復時間がある。 
・前半よりも楽なので全力で攻撃してすぐに倒してしまおう。
 |   
  | 
B.C.6500万年 原始 「気がつけば原始」
 | 
・魔王を倒した後は原始に飛ばされる。 
・会話の後にイオカ村の北にあるラルバ村に向かい、イベントを終わらせた後にラルバ村から北東にあるプテランの巣に向かう。 
・イオカ村での交換品の品揃えが変わっているので見に行っておこう。
 
 
原始プテランの巣 | 
| サンタナ | 
HP:436 | 
経験値:123 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:きば | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始プテランの巣 |  
| ゲンブ | 
HP:250 | 
経験値:94 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:はなびら | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始プテランの巣 |  
| ティラングライダ | 
HP:327 | 
経験値:129 | 
お金:0G | 
弱点:天 | 
落:はね | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始プテランの巣 |  
  
・奥まで進むと登れる場所があるので、そこを登ってすぐ側にある宝箱を開けて『ミドルエーテル』を手に入れる。 
・そして南側に進んで一番南側まで来たら宝箱を開けて『ミドルポーション』を入手。 
・この宝箱から北側に進んで次のマップへ。
↓
  
・北側に進み、上に登ってから南に進んで宝箱の場所まで向かい、『トリケラプレート』を入手してから北に進んで奥のマップへいく。 
・するとイベントが発生し、エイラが仲間になってプテランに乗ることができるようになる。
 
  | 
B.C.6500万年 原始 「大地のおきて」
 | 
 
原始ティラン城 | 
| きょうりゅうじん(紫) | 
HP:336 | 
経験値:126 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:ミドルポーション | 
色仕掛け:― |  
| 出現場所:原始ティラン城 |  
| キョジュウ | 
HP:1090 | 
経験値:253 | 
お金:0G | 
弱点:サンダー | 
落:― | 
色仕掛け:ラピス |  
| 出現場所:原始ティラン城 |  
| ドッカン | 
HP:257 | 
経験値:222 | 
お金:0G | 
弱点:水 | 
落:― | 
色仕掛け:ラピス |  
| 出現場所:原始ティラン城 |  
  
・プテランでイオカ村の東側に行ってティラン城に向かう。 
・入って最初のマップで右側の骨の口が開いているのでこの中に入って奥の階段を降りる。 
・牢屋があり、扉の横にスイッチがあるのでそれを押して住人を逃がす。 
・さらに奥に進んでキーノを助け、キーノがいた牢屋の中の宝箱を開けて『ミドルエーテル』うを入手しておこう。
↓
  
・キーノを追いかけて最初のマップに戻り、キーノが道を開けてくれるのでそこからさらに奥へと進む。 
・スイッチが左右にあり、これを踏むと敵が落下するが落としても結局後で戦うことになるのでここで倒しても良い。 
・宝箱を取るならこのマップを右側に進んで奥のマップに行くと宝箱が2つある。 
・この宝箱の左側を開けると『ハイポーション』が入手できるが、右側を開けると落とし穴に落ちて最初の方のマップに戻ってしまう。
↓
  
・分かれ道まで戻って今度は左側を進んで奥のマップに進む。 
・暗い通路で穴が見えるマップに出るが、この穴は落とし穴ではないので気にしなくていい。 
・この部屋は所々にワープする場所があり、宝箱が取りにくくなっている。 
・画像を頂きましたので、下記を参照してください。
  
  
    
      
 ※アルファベットの文字範囲を   通ると同色の床に飛ぶ
 
  
まず普通に1、2の宝箱を入手。 
↓ 
Aの床からワープ、3の宝箱入手。 
↓ 
そしてGのワープで4の宝箱入手。 
↓ 
後は普通に進んでいけば良い。
 
  
1. ポーション
  
2. トリケラかぶと
  
3. アテナのみず
  
4. トリケラプレート
 
 
 
 
 
  
画像提供:inf様 
どうもありがとうございます。
 | 
      
 
 ティラン城
       | 
     
  
 
  
・北西の階段から次のマップに進み、さらに先に向かって次のマップへ。 
・スイッチが2つあり、どちらを押しても口は開くが左側を押すと魔物と戦闘することになってしまう。 
・口の中に入って奥にあるスイッチを押して1つ前のマップに戻る。 
・すると中央の通路が開いているので中に入り、ニズベールの横から通って先に進むとセーブポイントがあるのでここで休憩。 
・さらに先に進もうとするとボス戦へ。
 
 
ニズベールR | 
| ニズベールR | 
HP:4200 | 
経験値:880 | 
お金:0G | 
弱点:天 | 
落:― | 
色仕掛け:サードアイ |  
・攻撃をすると防御力が上昇し、天属性の攻撃を仕掛けると防御力が下がっていく。 
・3回天属性で攻撃するごとに超放電という全体攻撃をしてくるので、これを使ってくる回数を覚えて回復もしておこう。 
・大ダメージを与えられるかみなりかみつきだけですぐ倒せてしまうのでこれだけで攻撃しても良い。
 |    
・ニズベールを倒したら先に進み、次のマップも奥に進んでまたスイッチが3つある部屋に着く。 
・上のスイッチを押すとセーブポイントが出現し、左のスイッチを押すと落とし穴、右のスイッチを押すとキョジュウ×2が降ってくる。 
・落とし穴を出してから魔物を降らせるとそのまま落下していくがセーブポイントも消えてしまう。
↓
  
・どのスイッチを押しても口は開かないので骨を直接調べて先に進み、宝箱を開けて『ハイエーテル』を入手してスイッチを押そう。 
・一つ前のマップに戻って中央の部屋に入るとイベント発生。 
・両脇の宝箱を開けて『ミドルエーテル』と『トリケラかぶと』を入手して奥のマップへ進んでボス戦となる。
 
 
アザーラ & ブラックティラノ | 
| アザーラ | 
HP:2700 | 
経験値:1800 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:マジックカプセル |  
| ブラックティラノ | 
HP:10500 | 
経験値:0 | 
お金:0G | 
弱点:― | 
落:― | 
色仕掛け:パワーカプセル |  
・アザーラを倒さないとブラックティラノにはほとんどダメージが与えられないのでまずはアザーラを集中攻撃しよう。 
・アザーラも物理攻撃はほとんど効かず、天属性も効き難いので他の属性で攻撃しよう。 
・アザーラを倒すとブラックティラノが防御を解くのでこの間に集中攻撃しよう。 
・カウント5から始まり、0になると全体に炎属性の攻撃を仕掛けてくる。 
・かなりのダメージなので回復して次のカウントダウンまで粘ろう。 
・少ししたらすぐカウントダウンを始め、この繰り返しとなる。 
・かみなりかみつきがかなり有効なのでこれを主体に攻撃して撃破しよう。
 |    
・ティラン城跡に入ってイベントを見た後にゲートに入り、古代の時代へ。
↓
  
攻略チャート後半へ 
 |